農水省、口蹄疫拡大で国や県の防疫態勢調査へ(読売新聞)

 宮崎県で口蹄疫(こうていえき)が蔓延(まんえん)している問題で、農林水産省は25日、国や県の防疫態勢に問題があった可能性があるとして、調査に乗り出す方針を固めた。

 外部の専門家でつくる「疫学調査チーム」で調べる見通しだ。赤松農相はこの日の衆院農林水産委員会で「口蹄疫の抑え込みと同時並行で、対応を検証する」と述べた。

 同省幹部らによると、川南(かわみなみ)町などで口蹄疫が拡大した理由として、〈1〉埋却地の確保に手間取り、殺処分が遅れた豚から感染が広がった〈2〉人や車両の消毒が徹底されていなかった〈3〉同県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた――などが考えられるという。

 2004年に定めた国の口蹄疫防疫指針では、「都道府県はあらかじめ市町村と協議し、焼却、埋却場所の確保に努めるよう指導する」と規定しているが、同省は、この指針が十分守られていなかった可能性もあるとみており、調査チームは、埋却地の確保状況や、発生直後の消毒の実施状況などを調べる方針だ。

 農水省などによると、24日現在、同県東部では今月10日に川南町で感染が確認された養豚農場で飼育する豚約7900頭の殺処分が終わっていないなど、埋却地確保が難航したため、感染した疑いのある豚が生きたまま約2週間放置されているケースもあるという。

 対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した同県西部のえびの市では、感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。また、同市では埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。同市では今月13日を最後に感染疑い例は出ておらず、同県は24日、移動制限解除に向けた検査を始めている。

 現地対策本部長を務める山田正彦・農林水産副大臣は25日、川南町周辺での感染について、「72時間以内に埋めるのが当然だが、埋却できずに豚が何万頭も放置された」と指摘。また、初動対応に遅れがあったことも認めている。

高齢者住宅業界のレベルアップ目指す―経営者協議会が発足(医療介護CBニュース)
貞観地震 震源域「宮城県沖」より広く…9世紀(毎日新聞)
相乗り3衛星、電波確認できず=大学が開発、H2Aで打ち上げ(時事通信)
高齢者住宅業界のレベルアップ目指す―経営者協議会が発足(医療介護CBニュース)
宮崎9市町長、口蹄疫ワクチンに同意せず(読売新聞)

千万円超不正請求で居宅介護事業所の指定取り消し―埼玉(医療介護CBニュース)

 埼玉県はこのほど、介護給付費1445万円余りを不正に請求していたとして、「特定非営利活動法人鶴ヶ島ひまわり福祉会」(鶴ヶ島市)が運営する居宅介護事業所「ケアステーションひまわり」(同)について、障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業者の指定を取り消すと発表した。取り消しは7月1日付。

 県によると、同事業所は2006年4月から昨年11月までの間、障害のある児童5人を実際には事業所内で預かっていたにもかかわらず、自宅にヘルパーを派遣して居宅介護サービスを提供していたと偽り、給付費1445万円余りを不正に請求していた。給付費を支給していた入間市や所沢市など5市町は、加算金を含め計2023万円余りの返還を求める方針。

 また県は、障害者自立支援法に違反していたとして、介護保険法に基づく指定も併せて取り消した。


【関連記事】
介護給付費不正請求で指定取り消し―奈良
介護NPO法人が給付費不正請求で指定取り消し―埼玉
百万円不正請求で訪問介護事業所指定取り消し―奈良
虚偽申請で訪問介護事業所の指定取り消し―東京
介護報酬191万円、不正混じりで全額返還へ―大阪市の事業者

<東京都文京区>男性職員が初の育休取得 区長「うれしい」(毎日新聞)
民主・山岡氏「普天間、直接国民生活に影響ない」(読売新聞)
「私は忙しいから」と民主・山岡国対委員長 週刊新潮訴訟放棄(産経新聞)
俳句塾 ニューヨークで最終回…俳人の大高翔さん(毎日新聞)
「世界最高齢」114歳女性死去(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。